投影の案内

投影について

プラネタリウム料金は観覧料に含まれています。(別途、お支払いいただく必要はありません。)

プラネタリウムでは、前半は職員による星空案内や最新の天文トピックスなどの紹介があります。話す内容は時期や職員によってそれぞれ違います。
後半はプラネタリウムの半球状のドームスクリーンを生かした、天文や科学を題材とした番組をお送りしています。

プラネタリウムは途中の入退場はできません。開始時刻前にご入場ください。

投影スケジュール

プラネタリウム最終投影開始時刻は、冬期(11月から3月)は19時00分となります。

火曜日から金曜日のスケジュール

  • 14時00分から
    投影時間 約45分
    星空案内
    +
    水の惑星
    ー星の旅シリーズー
    水の惑星
  • 16時00分から
    投影時間 約45分
    星空案内
    +
    ルネサンス
    望遠鏡の新しい時代
    ルネサンス
  • 18時00分から
    投影時間 約45分
    星空案内
    +
    水の惑星
    ー星の旅シリーズー
    水の惑星
  • 冬期 19時00分から
    投影時間 約45分
    星空案内
    +
    ルネサンス
    望遠鏡の新しい時代
    ルネサンス

土曜日、日曜日、祝日のスケジュール

  • 14時00分から
    投影時間 約40分
    星空案内
    +
    おほしさまだいすき!
    サンとムーン
    サンとムーン
  • 16時00分から
    投影時間 約45分
    星空案内
    +
    ルネサンス
    望遠鏡の新しい時代
    ルネサンス
  • 18時00分から
    投影時間 約45分
    星空案内
    +
    水の惑星
    ー星の旅シリーズー
    水の惑星
  • 冬期 19時00分から
    投影時間 約45分
    星空案内
    +
    ルネサンス
    望遠鏡の新しい時代
    ルネサンス

プログラム番組紹介

ルネサンス

ルネサンス 望遠鏡の新しい時代

ストーリー

天文学に新たな変革が訪れるー

華やかな芸術文化が開花したルネサンス期。天文学の世界も地球中心説から太陽中心説へと変わりつつありました。そのきっかけの一つが天体望遠鏡です。そして今、新たな「ルネサンス」を迎えています。
肉眼の観測で宇宙を探っていたティコ。地動説を確実なものとしたケプラー。偶然発明された望遠鏡とそれを使ったガリレオの新たな発見の連続。反射望遠鏡を発明し望遠鏡の革新をもたらしたニュートン。地上で活躍する大型望遠鏡やハッブル宇宙望遠鏡。そして新たな天文学を切り開くジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡など、400年の時を越えた人類の探求心を描いていきます。

作品情報

CG映像・脚本・制作:合同会社アルタイル:合同会社アルタイル

ナレーション:豊崎愛生

サンとムーン

©TAJIMA HIDEKI OFFICE Ltd.

おほしさまだいすき! サンとムーン

ストーリー

プラネタリウムってなにをするところ?星ってなに?星座ってなに?「?」ばっかりの子どもたちといっしょに星空を旅するのは、プラネタリウムの太陽「サン」と月の「ムーン」。
自分が明るいからプラネタリウムの星が見られないと泣いているサンのために、なんとか星を見させてあげたいとがんばるムーン。 動物の星座当てクイズやお月さまのかくれんぼ、迷路ゲームや宇宙人とのリズム遊びなどを楽しみながら、みんなでいっしょに四季の星空を巡る大冒険へ出かけましょう!

作品情報

制作:田島秀樹事務所有限会社

製作・著作:「サンとムーン」製作委員会

水の惑星

©KAGAYA studio

水の惑星 ー星の旅シリーズー

ストーリー

世界各地で撮影した星空タイムラプス映像と、心地よい水中映像が広がります。 地球は生命あふれる海をもった特別な惑星。太陽系に存在する氷の天体(土星のリングや衛星エンセラダス、彗星)を、迫力ある CGで体験しながら、水の惑星地球を見つめ直す旅がはじまります。

撮影地:ニューカレドニア、タヒチ、御蔵島、パラオ、スラウェシ島、ジープ島、オーストラル諸島他

作品情報

撮影・CG・脚本:KAGAYA

ナレーション:安元 洋貴

音楽:manamik/清田 愛未