睡眠イベント情報

2022年 熟睡プラ寝たリウム

熟睡プラ寝たリウムが開催されました

  • 羊の着ぐるみでお出迎え

    今年も羊の着ぐるみでお出迎え!

  • 播本教授によるお話

    播本教授によるお話

  • 昼間の石垣島川平湾

    名寄本よみきかせ会による読みきかせ

  • 石垣島で見られる星空

    眠る態勢、ヨシ!

 2022年11月19日(土曜日)・20日(日曜日)・23日(祝日)と熟睡プラ寝たリウムを行い、ました。
今年は2年間見合わせていた、小学校低学年以下のお子さんと保護者による親子回を再開。この回では、名寄本よみきかせ会による、星にまつわる絵本の読み聞かせを行いました。

 そしてすべての回にて、投影の前に「心地よい眠り」と題し、名寄市立大学の播本教授にお話をしていただきました。
 今回の投影テーマは「プラネタリウム生誕100周年~100年の眠り~」。来年のプラネタリウム誕生100周年を前に一足お先に、この100年間の天文関係の話題を振り返りました。星座の制定、冥王星の発見、人類初の月着陸、系外惑星の発見、冥王星の準惑星への変更などなど、100年間を振り返りつつ熟睡しました。
 投影終了後、熟睡度合に応じて「熟睡・うとうと・完徹 証明書」をお渡ししたほか、睡眠にまつわるチェックシートを、名寄市と包括連携協定を結んでいる大塚製薬様よりご提供いただき配布をしました。

  • オーストラリアでの星空

    様々な天文ニュースの年へ

  • 月への旅行

    星座の成立とか・・・

  • 銀河系を眺める

    系外惑星の発見など

  • 「熟睡」「うとうと」「完徹」証明書

    「熟睡」「うとうと」「完徹」証明書を配布

熟睡プラ寝たリウムについて

眠ること休むことを目的としたプラネタリウムです。星空を眺め心地よいBGMを聴きながら、ゆったりリラックス…日々の疲れを癒しませんか?

来年2023年はプラネタリウムが誕生して100周年

プラ寝たリウムのポスター

★ ブランケット、寝袋、抱き枕など…お気に入りの熟睡アイテムは各自ご自由にお持ちください! ★

望遠鏡の見学・観望会と通常投影のプラネタリウムの観覧には、予約が必要です。予約の詳細は 予約について(新型コロナウイルス感染症対策) をご覧ください。

「プラ寝たリウム」とは?

ゆったりと移りかわる星空を眺め、解説を聞いていると…眠ってしまう。
それならいっそのこと「寝ることを目的に」ということで、2011年に明石市立天文科学館で「熟睡プラ寝たリウム」がスタートしました。2021年は全国55カ所のプラネタリウムなどで行われました。

日時

投影時間は1回あたり約50分を予定しています。

13時00分から 親子でプラ寝たリウム

【対象】小学校2年生以下のお子さんと保護者

  • 名寄市立大学 播本 雅津子教授によるお話「心地よい眠り」(19日・20日はVTR)
  • 「名寄本よみ聞かせ会」による絵本の読み聞かせ
  • 「親子で熟睡プラ寝たリウム」

15時00分から、17時00分から 熟睡プラ寝たリウム

【対象】小学校3年生以上で、とにかく眠りたい方

  • 名寄市立大学 播本 雅津子教授によるお話「心地よい眠り」(19日・20日はVTR)
  • 「熟睡プラ寝たリウム」 テーマは「プラネタリウム生誕100周年~100年の眠り~」・・・来年2023年はプラネタリウムが誕生して100年。この100年間の天文現象、発見を振り返ります。

名寄市と連携包括協定を結んだ「大塚製薬株式会社札幌支店」様の協力に基づき「3DSS(3次元型睡眠尺度)チェックシート」も配布予定

場所

なよろ市立天文台 プラネタリウム

参加費

無料

申し込み・定員

事前申し込み必須定員:各回先着25名

11月2日(水曜日)13時00分から受付を開始します。(定員に達し次第受付を終了)

予約状況

11月19日(土曜日)11月20日(日曜日)11月23日(水曜日・祝日)
①13時00分 〇  〇  〇 
②15時00分 〇  〇  〇 
③17時00分 〇  〇  〇 

予約状況の見方

〇:予約可
残り1~5名:予約可
×:予約不可 (定員に達しました)

注意事項

  • ご来場の際はマスクを必ず着用してお越しください。
  • 静かに鑑賞できる方であればどなたでも大歓迎。
  • 始まってからの途中入場はできません。
  • 会場内の遊具等の利用は危険ですのでご遠慮願います。
  • 会場内の車等に関わるトラブルは、自己責任となります。